祭りの日
高芝の獅子舞

高芝の獅子舞

屋台・縁日お神輿盆踊り大規模
那智勝浦町高芝にて毎年9月第2土曜日周辺で披露される獅子舞です。宵宮に始り、本宮では勇壮と典雅を兼ね備えた赤漆塗り鼻黒の雄獅子による9つの演目が披露され、翌日の午前中に町内を巡行します。高芝の獅子舞は350年以上の歴史があり、和歌山県の民族重要無形文化財に指定されています。江戸時代中期に阿波国の人々の世話により、元住吉神社の祭礼で奉納したのが始まりとされています。

下里の高芝地区・住吉神社の祭典時に、区民会館前にて全演目を舞います。高芝獅子舞保存会により継承・保存されています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名高芝の獅子舞
開催場所大字下里
住所和歌山県東牟婁郡那智勝浦町下里
主催者・運営那智勝浦町観光協会
電話番号0735-52-5311
最寄り駅下里
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年9月中旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿踊り(盆踊り)大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

下里
徒歩 13

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます