
龍王宮 御田植祭り
屋台・縁日
龍王宮は、正式名称を石園坐多久虫玉神社といい、建玉依彦命、建玉依姫命の二柱をお祀りしている古社です。 現在は大和高田市のメインストリート国道168号線が走る市街地の中心部に鎮座していますが、かつては社前に高田川が流れる幽深な森だったそうです。また太古の天皇の宮跡があったパワースポットで、古くから民衆の信仰を集めています。 祈雨神・農耕神としての崇敬も厚く、毎年4月8日には五穀豊穣を願う御田植祭り(祈念祭り)が開催されています。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
アクセス
高田市駅
徒歩 2分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます