祭りの日
寄居北條まつり

寄居北條まつり

屋台・縁日大規模
戦国時代に行われた北条軍と豊臣軍による合戦を500人以上の武者が再現するお祭りです。
日本100名城の一つである「鉢形城」を背にし、法螺や大砲が鳴り響き、鎧兜のいでたちの武者が刀や槍で戦う様はさながら戦国時代に舞い戻ったと錯覚するような迫力があります。

祭りでは戦国アトラクションの他、武者隊によるパレードが行われるほか、北条氏にゆかりのある市町から多数の屋台が出品しており、戦国時代気分を楽しめるお祭りになっています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名寄居北條まつり
開催場所玉淀河原
住所埼玉県大里郡寄居町寄居
主催者・運営寄居北條まつり実行委員会
最寄り駅寄居
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年5月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年5月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

寄居
7

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます