
富山縣護國神社(とやまけんごこくじんじゃ)は、富山市にある神社。 富山県出身の戦没者(明治維新から大東亜戦争まで)を追悼し、御英霊として祀っている神社です。その数は、28679柱にもなります。 護國神社は参拝しやすい富山市中心部にあり、日枝神社と並んで初詣参拝にも人気がある神社。例年の人出はおよそ23万人。境内には露店も出店して、とても賑わいます。 神社の駐車場は、初詣の時期は閉鎖されるので注意が必要です。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます