祭りの日
富山縣護國神社 夏越の大祓い

富山縣護國神社 夏越の大祓い

富山縣護國神社(とやまけんごこくじんじゃ)は、富山市にある神社。参拝しやすい市の中心地にあり、初詣でも日枝神社と並んで多くの参拝者が集まります。
富山県出身の戦没者(明治維新から大東亜戦争まで)の英霊を祀っている神社です。

6月末には、夏越し(なごし)の大祓が行われます。
大祓は、日々の暮らしの中でいつの間にかこびりついた心身の穢れや、諸々の罪や過ちを祓い清める伝統行事。年に二回行われます。人型に切った白紙などを使って、半年間の穢れを清めます。境内に大きな茅の輪が設置され、「茅の輪くぐり」も行われます。
どなたでも参加できます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名富山縣護國神社 夏越の大祓い
開催場所富山縣護國神社
住所富山県網走市磯部町
主催者・運営富山縣護國神社
電話番号076-421-6957
最寄り駅安野屋諏訪川原丸の内
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年6月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年6月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

安野屋
徒歩 7
諏訪川原
徒歩 9
丸の内
徒歩 13

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます