
富山縣護國神社(とやまけんごこくじんじゃ)は、富山市中心部にある人気の神社。 明治維新から大東亜戦争にかけての、富山県出身の戦没者を慰霊し、英霊として祀っている神社です。初詣や8月の万灯みたま祭りも、多くの人出で賑わいます。 例大祭は、4月と10月に開催されます。毎年4月25日に開催される春季例大祭は、どなたでもお参り出来ます。国を守るために亡くなった英霊に感謝を捧げる日です。 合奏団による奉唱や、剣舞の奉納なども行われます。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
アクセス
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます