祭りの日
大須観音 新年初詣り

大須観音 新年初詣り

屋台・縁日
大須観音新年初詣りは毎年元旦からの3日間、大須観音にて行われます。大須観音は名古屋駅か2.5キロメートルという立地の良さと大須観音駅からもすぐ行けるため人気があり、三が日だけでも約50万人もの人が初詣に訪れる神社です。

12月中旬に販売される、除夜の鐘をつける鐘つき券を1枚1000円で購入すると大晦日の夜に除夜の鐘をつくことが出来ます。この鐘つき券は除夜の鐘の回数と同じく108枚の販売ですので数に限りがあります。

境内と参道には屋台が、最寄りの大須観音駅から約50店舗近くも出ているのでかなりの賑わいを見せています。定番のチョコバナナ、焼きそば、じゃがバター、おでんなどが販売されます。

三が日の10時から17時の間は初護摩祈祷会が行われ、人間の煩悩をはらってくれます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名大須観音 新年初詣り
開催場所大須観音
住所愛知県余市郡余市町大須
主催者・運営大須観音
電話番号052-231-6525
最寄り駅大須観音
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

大須観音
徒歩 1

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます