祭りの日
小國神社 初祈祷祭/歳旦祭

小國神社 初祈祷祭/歳旦祭

屋台・縁日大規模
遠江国一宮として人々の厚い信仰を集める小國神社は、正月三が日で30万人以上が参拝します。
大晦日の夕方に「師走大祓式」が始まり、午後11時からは氏子青年会による開運招福だるまや大國だるまの授与が行われ、境内は大変賑わい出します。
その後元旦午前0時から初祈祷祭、午前2時からは皇室の繁栄、五穀豊穣、国家と国民の幸福を祈願する歳旦祭が行われます。
参拝後は小國ことまち横町や参道沿いに約100店舗の露天がありあすのでそちらもお楽しみいただけます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名小國神社 初祈祷祭/歳旦祭
開催場所遠江国一宮 小國神社
住所静岡県周智郡森町一宮
主催者・運営遠江国一宮 小國神社
電話番号0538-89-7302
最寄り駅遠江一宮
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

広告がこちらに表示されます