
遠野郷八幡宮 例祭
盆踊り大規模
「遠野郷八幡宮例祭」は毎年9月15日に執り行われている伝統的な神事です。東北で唯一出雲大社の御分霊をいただいた遠野郷八幡宮で、一年に一度、この日だけ、本殿御扉が開扉された中でのご祈祷を受けることができます。 前日の夜には宵宮祭として拝殿・神事が執り行われ、翌日の例祭時には、伝統芸能の奉納と例祭特別祈祷が執り行われます。獅子頭の姿をしたゴンゲンサマも姿を現し、伝統的な衣装を身にまとった人々が厳かに神事を執り行う光景は、見ているだけでも身が清められる思いになります。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
遠野駅
車 20分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます