祭りの日
にわか祭り

にわか祭り

大規模
毎年8月第4土曜日に能登町鵜川で豊漁と海上安全を祈って執り行われている漁師の祭礼です。

武者絵が描かれた高さ約7m、幅約5.4mの「にわか」と呼ばれる9基の大奉燈が、鵜川の街中を駆け巡ります。

にわかが浜に集結すると鵜川の夜空に花火が打ち上げられ、その後にわかは再び海瀬神社まで荒々しく練り歩きます。

海の女神である七福神の一人の弁財天を祀る海瀬神社の境内では勇壮な乱舞が朝方まで夜通しで繰り広げられます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名にわか祭り
開催場所能登町 鵜川 海瀬神社
住所石川県鳳珠郡能登町鵜川
主催者・運営能登町ふるさと振興課
電話番号0768-62-8532
最寄り駅穴水
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年8月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年8月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

穴水
30

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます