祭りの日
酒樽がえし

酒樽がえし

毎年4月2日に能登町藤波で行われている10名余りの下帯姿の男衆が1斗入りの酒樽を奪い合う奇祭です。

昭和50年から続いている春の訪れを告げるお祭りです。

神目神社において祝詞があげられた1斗入りの酒樽を大漁と豊作を願って、田んぼや海の中で威勢良く奪い合います。

最後に、鳥居の下で酒樽の蓋を割る儀式が行われ宮入りとなります。

奪い合いで激しくもまれたお酒は、格別に美味しいといわれています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名酒樽がえし
開催場所能登町藤波 神目神社
住所石川県鳳珠郡能登町藤波
主催者・運営ふるさと振興課
電話番号078-62-8532
メールアドレスfurusatoshinkou@town.noto.lg.jp
最寄り駅穴水
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年4月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年4月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

穴水
37

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます