祭りの日
丹生官省符神社 夏祭(火ともし)

丹生官省符神社 夏祭(火ともし)

丹生官省符神社(にうかんしょうぶじんじゃ)は丹生都比売・高野御子の二神を祀った神社です。平成16年7月に世界遺産に登録されました。

毎年7月31日は丹生官省符神社の夏祭りが行われ、19時からひともしの神事を執り行います。夏祭りとは、高温多湿で体調を崩しやすいこの時期、神様のご神徳をいただき、流行り病を防いで、健康に夏越えするために祈願する祭りでもあります。

日ごろの神恩に感謝し、地域・氏子崇敬者、参列者の健康と繁栄をお祈りします。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名丹生官省符神社 夏祭(火ともし)
開催場所丹生官省符神社
住所和歌山県伊都郡九度山町慈尊院
主催者・運営丹生官省符神社
電話番号0736-54-2754
最寄り駅九度山
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

九度山
6

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます