祭りの日
那谷寺 涅槃会

那谷寺 涅槃会

毎年3月9日に那谷寺では涅槃会が行われます。

お釈迦様は今から約2500年ほど前の旧暦2月15日の夜半に、涅槃に入られたとされています。

涅槃会とはお釈迦様の命日のことで、命日にお釈迦様の法要をして涅槃団子が撒かれます。

涅槃団子は釈迦の遺骨に見立てられています。

団子は紫、緑、白、黄色、ピンクに染められた5色で仏教では地、水、火、風、空に例えられます。

毎回約80㎏の米粉で作られた20000個ほどの涅槃団子は参拝客に振る舞われます。

この団子には無病息災や厄除けに御利益があるとされています。

涅槃団子をもらった人は焼いたりして食べたり、袋に入れてお守りのように、身に付けることもあるようです。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名那谷寺 涅槃会
開催場所那谷寺
住所石川県小松市那谷町
主催者・運営那谷寺
電話番号0761-65-2111
最寄り駅加賀温泉粟津
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年3月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年3月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

粟津
徒歩 15

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます